-
【佐伯銘菓】挽茶まんじゅう 20個入り(送料込み)
¥2,600
※北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、沖縄は別途送料がかかります。 ふるさとの銘菓として広く親しまれてきた挽茶まんじゅうは上品な甘さと抹茶の苦みのバランスが絶妙です。 佐伯市民は手土産や贈り物として使うことが多く、自分で買うことは少ないので、いただくとかなり嬉しいおまんじゅうです! 一口サイズで食べやすく、ついもう一個と手が出てしまう佐伯を代表する銘菓です。 全国菓子博覧会にて内閣総理大臣賞を受賞した挽茶まんじゅうをぜひ一度ご賞味ください。 【名称】和生菓子 【添加物】なし 【原材料】白あん(国産)、砂糖、小麦粉、抹茶、卵、山芋/膨張剤 【アレルギー品目】卵、小麦、やまいも 【内容量】20個 【賞味期限】製造後10日 【保存方法】開栓後要冷蔵
-
挽茶まんじゅう 10個入り
¥1,100
ふるさとの銘菓として広く親しまれてきた挽茶まんじゅうは上品な甘さと抹茶の苦みのバランスが絶妙です。 佐伯市民は手土産や贈り物として使うことが多く、自分で買うことは少ないので、いただくとかなり嬉しいおまんじゅうです! 一口サイズで食べやすく、ついもう一個と手が出てしまう佐伯を代表する銘菓です。 全国菓子博覧会にて内閣総理大臣賞を受賞した挽茶まんじゅうをぜひ一度ご賞味ください。 【名称】和生菓子 【添加物】なし 【原材料】白あん(国産)、砂糖、小麦粉、抹茶、卵、山芋/膨張剤 【アレルギー品目】卵、小麦、やまいも 【内容量】10個 【賞味期限】製造後10日 【保存方法】開栓後要冷蔵
-
挽茶まんじゅう 30個入り
¥2,800
ふるさとの銘菓として広く親しまれてきた挽茶まんじゅうは上品な甘さと抹茶の苦みのバランスが絶妙です。 佐伯市民は手土産や贈り物として使うことが多く、自分で買うことは少ないので、いただくとかなり嬉しいおまんじゅうです! 一口サイズで食べやすく、ついもう一個と手が出てしまう佐伯を代表する銘菓です。 全国菓子博覧会にて内閣総理大臣賞を受賞した挽茶まんじゅうをぜひ一度ご賞味ください。 【名称】和生菓子 【添加物】なし 【原材料】白あん(国産)、砂糖、小麦粉、抹茶、卵、山芋/膨張剤 【アレルギー品目】卵、小麦、やまいも 【内容量】30個 【賞味期限】製造後10日 【保存方法】開栓後要冷蔵
朝晩は涼しくなり、秋の気配を感じている佐伯市では
ただいま伊勢エビ海道を絶賛開催中!!!
伊勢エビなどのおいしい海鮮なら佐伯市がおすすめ。お隣の宮崎県延岡市でも食べることができますので、ドライブがてらおいしい海鮮めぐりはいかがですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご注文いただきました商品は、準備ができしだい順次発送させていただいておりますが、集荷状況や天候等によりご希望の日にお届けできない場合がございます。予めご了承ください。
「佐伯の殿様 浦でもつ。浦の恵みは山でもつ。」
そんな言い伝えのある佐伯市では、豊かな自然が生み出す海産物、農産物をはじめ、食のまち佐伯といわれるほど、おいしい魅力のあふれる町です。
豊かな浦は豊かな山から生まれます。
豊かな浦でおいしい魚を、豊かな山でおいしい里のごちそうを。
城下堂ショップでは、そんな佐伯の商品をご自宅へお届けします!
笑顔あふれる時間を佐伯の海の幸・山の幸・里の幸でお楽しみください。
さいき本舗城下堂は、佐伯の観光とまちづくりを一体化し、ふるさとの町をより楽しく、より活発に、生き生きと輝く地域づくりのために、「まちづくり佐伯」と「佐伯市観光協会」が一緒になり、令和6年2月に誕生した「一般財団法人観光まちづくり佐伯」が運営するショップです。
佐伯の特産品が続々登場予定です!お楽しみに。

【店舗情報】
住 所 :大分県佐伯市城下西町1番2号
電話番号:0972-28-6464
FAX :0972-28-6465
メール :[email protected]
営業時間:9:00~17:00
定休日 :土曜・日曜・祝日
さいき本舗城下堂関連サイト









