1/1

因尾茶ティーバッグ(2g×22ヶ)

¥750 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

因尾茶は、大分県佐伯市の本匠の中でも奥深い「因尾」という地区で作られています。

お茶の葉は紫外線に弱いのですが、因尾の地域では九州一の清流である「番匠川」という川が流れていることで朝霧が発生し、その朝霧によって日光が直接茶葉に当たることを防いでくれるため、栽培に適した土地柄となっています。
そのため流通量が少なく、大分県外で見かけることは珍しい知る人ぞ知るお茶です。

また、お茶を高温の釜で炒ることで、香りが高く豊かにたちあがります。
深い香りと甘み、ほどよい渋みがあり、さっぱりとしたのど越しが特徴です。
ぜひ一度ご賞味ください。

☆美味しい飲み方☆ 熱湯のお取り扱いにはご注意ください。
①湯のみにティーパッグを入れ、お好みの熱さのお湯を注ぐ。
②少しすると葉が開きお茶が出てくるので、お好みの濃さになったらティーパッグを引き上げる。
※急須の場合は、2~3ヶを入れお湯に注ぎ、お好みの濃さになったらティーパッグを取り出して下さい。


【名称】釜炒り茶
【原材料】緑茶
【原料原産地名】大分県産
【内容量】44g(2g×22ヶ)
【保存方法】高温、多湿を避け、移り香にご注意ください。
※開封後は、お早めにお飲みください

【栄養成分表示】※茶葉2gあたり
エネルギー:6.62kcal、たんぱく質:0.49g、脂質:0.09g、炭水化物:0.95g、食塩相当量:0g

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥750 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品