-
【ノンアルコール】有機・玄米・黒米あまざけセット
¥3,880
有機あまざけと黒米あまざけと玄米黒米あまざけの3種類が飲み比べできるセットをご用意しました。 有機あまざけは、有機栽培された米から作られ、やわらかな甘みが特徴。黒米あまざけは、黒米の旨みとあまざけのコクが絶妙なバランスで調和しています。そして、玄米黒米あまざけは、米ぬかなどを独自の製法で発酵させたもので、味わい深さが魅力です。 一度に3種類の味が楽しめるこのセットは、あまざけ初心者の方にも、あまざけ好きの方にもおすすめです。ノンアルコールなのでお子様や妊婦の方にもお飲みいただけます。 また、贈答用にもぴったりなので、大切な方へのプレゼントにも最適です。 是非この機会に、日本の伝統的な飲み物『あまざけ』を飲み比べてみてください。美味しいあまざけとともに、新しい発見をしていただけること間違いなしです。 【内容量】500ml 【原材料】 ・有機あまざけ:有機米(国産)、有機米麹(国産米) ・黒米あまざけ:米(国産)、米麹(国産米)、黒米(国産) ・玄米黒米あまざけ:玄米(国産)、米麹(国産米) 【保存方法】 高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 開封後は早めにお飲みください。 【栄養成分表示】(100gあたり) ・有機あまざけ エネルギー 105 kcal、たんぱく質 2.0g 、脂質 0.3 g、炭水化物 23.7 g(糖質23.5g、食物繊維 0.2g)、食塩相当量 0g ・黒米あまざけ エネルギー 108 kcal、たんぱく質 2.0 g、脂質 0.3 g、炭水化物 24.5 g(糖質 24.3g、食物繊維 0.2g)、食塩相当量 0g ・玄米黒米あまざけ エネルギー 108 kcal、たんぱく質 2.0 g、脂質 0.5 g、炭水化物 24.1 g(糖質23.8g、食物繊維0.3g)、食塩相当量 0g
-
【ノンアルコール】有機あまざけ 500ml
¥1,200
国産の有機米を使用し、旨味とコクがある自然発酵のあまざけです。 自然な甘さと深いコクが魅力の有機あまざけです。国産の有機米を使用しており、自然な発酵によって生まれた旨味は格別。ノンアルコールなのでお子様や妊婦の方もお飲みいただけます。 また、添加物や保存料は一切使用しておらず、無農薬、無化学肥料の有機米で作られたあまざけですので、健康や食生活にも良いとされています。 有機あまざけは、厳選された有機米を時間をかけて丁寧に仕込み、製造された有機あまざけは、独特の味わいと香りがあります。 是非、国産有機米から生まれた深い味わいの有機あまざけをご賞味ください。 【内容量】500ml 【原材料】 有機米(国産)、有機米麹(国産米) 【保存方法】 高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 開封後は早めにお飲みください。 【栄養成分表示】(100gあたり) エネルギー 105 kcal、たんぱく質 2.0 g、脂質 0.3 g、炭水化物 23.7 g(糖質 23.5 g、食物繊維 0.2 g)、食塩相当量 0g
-
【ノンアルコール】玄米あまざけ 500ml
¥1,200
米からつくられた甘酒。おいしい甘さと栄養がたっぷり詰まっています。 玄米あまざけは、おいしさはもちろん、美容・健康にも効果的な飲み物です。発酵食品である甘酒には、腸内環境を整える効果や、美肌効果が期待できます。また、玄米と黒米をブレンドしたこだわりの配合により、米本来の栄養をたっぷり含んだドリンクに仕上がっています。 地元の農家さんが育てた玄米と黒米を使用し、手作りの甘酒を作っています。伝統的な製法で作られた甘酒は、心も体もほっこりと温かくなる味わいが特徴。甘酒好きの方はもちろん、はじめて飲む方にもおすすめの一品です。 あなたも、心も体も満たされる玄米黒米あまざけを飲んでみませんか?一度飲んだらやみつきになること間違いなしです。 【内容量】500ml 【原材料】玄米(国産)、米麹(国産米) 【賞味期限】 【保存方法】高温多湿を避けて保存してください。開封後は冷蔵庫に保管してください。 【栄養成分表示】(100gあたり) エネルギー 108kcal タンパク質 2.0g 脂質 0.5g 炭水化物24.1g(糖質 23.8g 食物繊維 0.3g) 食塩相当量 0g
-
【ノンアルコール】黒米あまざけ 500ml
¥1,200
黒米を使用してじっくりと仕込んだあまざけです。 豊かな自然の中で育った黒米が、丹精込めて仕込まれた仕上がりを生み出します。 濃い甘味と深い香り、そして芳醇な味わいをお楽しみください。 黒米は、ポリフェノールがたっぷりで美容と健康の強い味方になります。 抗酸化作用もあるので、アンチエイジングにもピッタリですよ。 【内容量】500ml 【原材料】米(国産)、米麹(国産米)、黒米(国産) 【保存方法】高温多湿・直射日光を避けて保存してください。 開封後はお早めにお飲みください。 【栄養成分表示】(100gあたり) エネルギー 108 kcal、たんぱく質 2.0 g、脂質 0.3g 、炭水化物 24.5 g(糖質 24.3 g、食物繊維 0.2 g)、食塩相当量 0 g
-
佐伯の酒蔵 飲み比べセット(花笑み・佐伯飛翔)純米酒 各720ml
¥3,300
ぶんご銘醸の「佐伯飛翔」と大地酒造の「花笑み」の純米酒2本セットです。 佐伯の酒蔵の自慢の地酒をお楽しみください。 ぶんご銘醸「佐伯飛翔」 地元佐伯の土から生まれたお米と、清流番匠川の水で仕込まれた純米酒。 槽しぼりとは醪を麻袋に詰め、重しでゆっくりと搾る昔ながらの製法です。 やや辛口で旨味とコクがあり、酸のバランスも良く、お食事のおいしさを引き立ててくれます。 冷酒はもちろん、45度程度でぬるめのお燗をつけていただくのもお勧めです。 【原材料・精米歩合】米・米麹(国産米) 麹米・山田錦、掛米・山田綿使用 【酸度】1.6~1.8 【度数・容量】15度 720ml四合瓶 大地酒造「花笑み」 酒蔵の近くにある瀧三柱神社の地下水「神の水」で仕込んだ日本酒です。 どっしりした辛口純米酒は肉料理や煮込み料理と相性抜群。 熱燗もおすすめです。 【原材料・精米歩合】米・米麹(国産米) 麹米・山田錦70%精米 掛米・雄山錦70%精米 【酸度】1.8 【度数・容量】15度 720ml四合瓶
-
花笑み「純米酒」720ml【※20歳未満の方は購入できません】
¥1,900
【注意】この商品はアルコール飲料です。20歳未満の方は購入できません。 この花笑み(純米酒)は、日本酒の中でも一際華やかな味わいと香りが特徴です。 厳選された国産の米を贅沢に使用し、伝統的な醸造方法で丁寧に仕上げました。 プロの酒造師が、職人技で仕上げた逸品です。 この花笑みの魅力は、一口目から最後まで変わらぬ美味しさを楽しむことができることです。どんなシーンでも、上品な味わいで華やかさを演出できます。 どこか懐かしさを感じる昔ながらのどっしりとした辛口純米酒。 米の旨みが肉料理や煮込み料理と相性が良く、熱燗もおすすめです。 清らかな味わいの中にも少し、やんちゃな味わいも感じます。 ぜひ、特別な日のお祝いやおもてなしの席で花笑みをご堪能ください。 日本酒好きな方にも、初めての方にも喜んでいただける逸品です。 【商品名】 花笑み 純米酒(はなえみ じゅんまいしゅ) 【原材料】 米・米麹(国産米) 【麹米(精米歩合)】山田錦(70%) 【掛米(精米歩合)】美山錦(70%) 【酵母】 協会9号 【ALC度数】 15% 【火入れ】 一度火入れ 【日本酒度】 '+7 【酸】 1.8 【タイプ】 辛口 【ラベル】 カスミソウ 【ラベルの花言葉】 無邪気、清らかな心 【蔵元】 大地酒造(おおちしゅぞう)
-
つぶらなカボス(190g×30本)
¥3,600
つぶらなカボスは、大分県特産のカボスを100%使用した、爽やかな酸味と香りが特徴のジュースです。老若男女問わず人気のドリンクです。 大分県の温暖な気候の中で育ったカボスは、酸っぱさと甘みのバランスが絶妙で、栄養価も高いとされています。 これからの季節には、冷たいつぶらなカボスが最高です!炭酸が入っていないので、小さなお子様も飲むことができ、疲れた身体や熱中症対策にもピッタリです。気分転換にも最適ですよ。 ※((はちみつを使用しておりますので1歳未満のお子様にはお控えください。)) ぜひ一度試してみてください。 お届けまで10日前後かかることがあります。ご了承ください。 【規格・内容量】190 g 【原材料】かぼす、果糖ぶどう糖液糖、果粒(なつみかん)、はちみつ、酸味料、香料、ビタミンC、甘味料(スクラロース) 【賞味期限】19ヶ月 【栄養成分表示】(100gあたり) エネルギー 38 kcal 、たんぱく質 0.1 g、脂質 0.2 g、炭水化物 9.0 g、食塩相当量 0.2 g
-
お湯を注ぐだけの因尾茶リーフティカップ25個入り
¥3,500
因尾茶リーフティカップは、お湯を注ぐだけで楽しめる茶葉入りのカップです。茶葉は佐伯市本匠の山里で昔ながらの製法で作られる因尾茶を使用しており、渋みのおいしい飲み飽きない風味と香りを楽しむことができます。 お湯を注ぐだけで本格的な味わいを楽しめるので、忙しい毎日の中でも手軽にお茶をいただくことができます。 地元の生産農家も減少しつつある中、伝統を守ろうとがんばっている因尾茶です。 因尾茶リーフティカップは、お湯を注ぐだけなので、会議やオフィスでも大活躍! 飲み終わった後は捨てるだけなので、急須や湯呑の準備もいらず手軽です。 高齢の方や育児中のあわただしい毎日にも。 お湯をつぎ足せば、2~3杯ほど楽しむことができます。 おいしいお茶をお手軽にお楽しみください。 【名称】釜炒り茶 【原材料】緑茶 【原料原産地名】大分県 佐伯市 因尾地区 【内容量】茶葉2g入×25個(蓋つき) 【保存方法】高温多湿を避け移り香にご注意ください。 【加工者】有限会社きらり 【栄養成分表示】(2gあたり) エネルギー 6.62 kcal 、たんぱく質 0.49 g 、脂質 0.09 g、炭水化物 0.95 g、食塩相当量 0 g
-
因尾茶(ティーパック3p)×3袋
¥900
因尾茶は、大分県佐伯市の本匠の中でも奥深い「因尾」という地区で作られています。 お茶の葉は紫外線に弱いのですが、因尾の地域では九州一の清流である「番匠川」という川が流れていることで朝霧が発生し、その朝霧によって日光が直接茶葉に当たることを防いでくれるため、栽培に適した土地柄となっています。 そのため流通量が少なく、大分県外で見かけることは珍しい知る人ぞ知るお茶です。 また、お茶を高温の釜で炒ることで、香りが高く豊かにたちあがります。 深い香りと甘み、ほどよい渋みがあり、さっぱりとしたのど越しが特徴です。 ぜひ一度ご賞味ください。 ☆美味しい飲み方☆ 熱湯のお取り扱いにはご注意ください。 ①湯のみにティーパッグを入れ、お好みの熱さのお湯を注ぐ。 ②少しすると葉が開きお茶が出てくるので、お好みの濃さになったらティーパッグを引き上げる。 ※急須の場合は、2~3ヶを入れお湯に注ぎ、お好みの濃さになったらティーパッグを取り出して下さい。 【名称】釜炒り茶 【原材料】緑茶 【原料原産地名】大分県 佐伯市 因尾地区 【内容量】2g×3パッグ 【保存方法】高温多湿を避け移り香にご注意ください。 【栄養成分表示】(2gあたり) エネルギー 6.62 kcal 、たんぱく質 0.49 g 、脂質 0.09 g、炭水化物 0.95 g、食塩相当量 0 g
-
藍のお茶(3パック)3個セット
¥1,200
自家製酵素たい肥の土で育てた藍 藍のお茶 海と山の幸に恵まれた大分県佐伯市で、自家製酵素たい肥の土で育てた藍の葉と茎を半分ずつ配合したお茶です。 乾燥した藍を鉄の釜で手焙煎することで甘みが増し、優しい味わいになっています。 香ばしくほのかな甘みのあるお茶は日々のお食事にもゆったりティータイムにもおすすめです。ノンカフェインですので健康茶としてご家族皆様でお楽しみいただけます。 有機栽培で育てた藍を使用し、お茶の製造工程でも保存料や着色料を使わずに作り上げました。香り高く、深い味わいがあり藍の持つパワーを感じることができます。 藍色は大自然とともに生きる力が穏やかな気持ちをもたらすため、優しい水色から深い青まで様々な色味を持っています。 ティーパックなのでお手軽に藍のお茶が楽しめます。 この藍のお茶を飲んで、あなたの毎日が、美しく、優しい藍色で染まりますように。 (※お茶の色は緑です) ご自宅用だけではなく贈り物にもおススメです♩ 【飲み方】ティーパックを入れたカップに熱湯を200㏄注ぎ、3分ほどでお飲みいただけます。 【内容量】3g( 1g×3個 ) 【原材料】藍(大分県佐伯市産) 【保存方法】直射日光・高温多湿を避けてください。 開封後は早めにお召し上がりください。
-
マリンレモン緑茶(2g×6袋)10パックセット
¥5,400
マリンレモンは、佐伯市の潮風と太陽が育てた鮮やかなグリーンの実がかわいい、穏やかな酸味と爽やかな香りのレモンです。 「一番茶摘みの緑茶」の甘味と「マリンレモン」の爽やかな香りがバランスよく、イエローグリーンの水色も美しいお茶です。 リラックスタイムはもちろん、マイボトルに入れてお出かけにもおすすめです! カップにティーバックを入れてお湯を注げば簡単に楽しむことができますが、水出しもおすすめです。 緑茶とレモンのおいしいコラボをご堪能ください! ワンシーズン楽しめる10個セットです。 【名称】ブレンドティー 【原材料名】緑茶(九州産)、レモン(大分県佐伯市産マリンレモン100%使用) 【内容量】2g×6袋入り×10個セット 【保存方法】常温。高温多湿を避け冷暗所に保存 【賞味期限】12ヶ月
4月となり、あちこちに桜が咲き誇りお花見の季節となりましたが、肌寒い日が続いていますね。
春と言えば、新生活!!
就職や進学等で親元を離れるお子さんにぴったりの仕送りセットを販売中です。
食べることは生活の基本。佐伯のおいしいものを身近において、元気に過ごせるようにお手伝いできたら嬉しいです。
単身赴任のお父さんにもおすすめです。
店頭で購入して頂いたものを発送もできますので、お気軽にスタッフにご相談くださいませ。
ご注文いただきました商品は、準備ができしだい順次発送させていただいておりますが、集荷状況や天候等によりご希望の日にお届けできない場合がございます。予めご了承ください。
「佐伯の殿様 浦でもつ。浦の恵みは山でもつ。」
そんな言い伝えのある佐伯市では、豊かな自然が生み出す海産物、農産物をはじめ、食のまち佐伯といわれるほど、おいしい魅力のあふれる町です。
豊かな浦は豊かな山から生まれます。
豊かな浦でおいしい魚を、豊かな山でおいしい里のごちそうを。
城下堂ショップでは、そんな佐伯の商品をご自宅へお届けします!
笑顔あふれる時間を佐伯の海の幸・山の幸・里の幸でお楽しみください。
さいき本舗城下堂は、佐伯の観光とまちづくりを一体化し、ふるさとの町をより楽しく、より活発に、生き生きと輝く地域づくりのために、「まちづくり佐伯」と「佐伯市観光協会」が一緒になり、令和6年2月に誕生した「一般財団法人観光まちづくり佐伯」が運営するショップです。
ただいま、新商品開発中!
佐伯の特産品が続々登場予定です!お楽しみに。

【店舗情報】
住 所 :大分県佐伯市城下西町1番2号
電話番号:0972-28-6464
FAX :0972-28-6465
メール :jokado@diary.ocn.ne.jp
営業時間:9:00~17:00
定休日 :土曜・日曜・祝日
さいき本舗城下堂関連サイト